ピックアップ
2020年11月20日更新
毎月1回、フリーライターの永江朗さんに『これからの本・読書・出版界』として2021年3月まで全6回の連続講座を行います。 まず1回目総論は、「21世紀の出版界、何が変わったのか」をテーマにお話しいただき、 2回目からは、いま話題の書店・出版社等をスタートさせた方々と永江さんの対談で、設立秘話などをお聞きします。 1回はもちろん全6回のセットでのお申込みお待ちしております(終了回については見逃し配信用のURLを送ります)。
<開催概要>
【日時】12月19日(土)14:00~15:30(13:45より視聴スタート)
【場所】Zoomを利用してのオンラインイベントとです(開催2日前までに参加方法をご連絡いたします)
※全国どこからでも視聴できます。
【参加費】
①1,650円
②全6回セット割8,250円)←1回分おトク!
※当日ご都合つかない方のために、見逃し配信いたします。
※通信状況が悪く途中退席された場合も、返金は致しかねますので予めご了承ください
<講師プロフィール>
永江朗(ながえ・あきら)/フリーライター
北海道生まれ。書籍輸入販売会社勤務を経てフリーの編集者、ライターに。
2008年~13年、早稲田大学文学学術員教授(任期付)。国立国会図書館納本制度審議会委員。
著書に『本を読むということ』(河出書房新社)、『「本が売れない」というけれど』(ポプラ社)『私は本屋が好きでした』(太郎次郎社エディタス)など多数。
<申し込み>
第1回のみチケット 1,650円 | ![]() |
全6回セット割 8,250円 | ![]() |
<今後の開催予定>
<お問い合わせ>
「JPIC ONLINE」係
メールアドレス:online☆jpic.or.jp(☆を@に変換してお送りください)