「この本読んで!」勉強会を開催します。 第1部は、絵本から読みものへの移行について、図書館司書として、また読みきかせやブックトークの講師としても活躍されている児玉ひろ美さんにお話しいただきます。 第2部は、長年子どもたちに本を手渡してきた元・学校図書館司書の中村千秋さんに、児玉さんとともにその工夫をご紹介いただきます。 子どもたちに本を手渡すみなさんで、一緒に本の世界を広げましょう!
<開催概要>
【日時】2021年1月23日(土)10:30~12:00(10:15より視聴スタート)
【場所】Zoomを使用してのオンラインイベント
※全国どこからでも視聴できます。
【参加費】
①1,100円【視聴のみ】
②2,400円【視聴+『この本読んで!』12月3日発売・最新77号1,100円+送料】
※1月17日(日)までの書籍付きのご注文については、イベント前日までにお届けいたします。
それ以降の注文については、イベント開催日後の発送となります。
※通信状況が悪く途中退席された場合も、返金は致しかねます。
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
※視聴URLは【開催日2日前】と【当日イベント開始前】の2度、お申し込み時のメールアドレスにお送りいたします。
<申し込み>
※別サイトが開きます
視聴のみチケット 1,100 円 | ![]() |
JPICオンラインストア限定! 視聴+『この本読んで!』12月3日発売・最新77号 セットチケット 2,400円 |
![]() |
<ゲストプロフィール>
児玉ひろ美(こだま・ひろみ)
東京都在住。公立図書館司書とJPIC読書アドバイザーのふたつの立場から子どもの読書推進活動を展開。幼稚園・保育園から中学生まで、おはなし会やブックトークの実践とともに、成人への講座や講演は年100回を超える。近年は短期大学にて「児童文化」「絵本論」の講義を担当し、「2021・2022・2023年度ブックスタート赤ちゃん絵本選考委員」でもある。著作に『0~5歳子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』(小学館)等があり、雑誌やWEBでも連載中。
中村千秋(なかむら・ちあき)
千葉県在住。元袖ヶ浦市学校図書館司書。在職中は児童・生徒たちへの読書推進活動、図書館を使った調べる学習活動に携わる。また、講師としてブックトークの実践を進めてきた。児童・生徒たちの指導のみならず、自身も「図書館を使った調べる学習賞コンクール」第18回大人の部にて文部科学大臣賞、第20回では図書館振興財団賞受賞。現在は、ボランティアで図書館を使った調べ学習の指導を続けながら、障がい者の施設でおはなし会を定期的に開催している。